人生 甘くて酸っぱくて
ふんわりふわふわ
生活したいな~♪
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
“がんばれ がんばれ”
連呼されても頑張れない時もあるよね。
もう、頑張った・・踏ん張れないよ。
そういう時は、もう・・泣いていいよ。
我慢は身体によくないもの。
後々、心と身体に異変がやってくる。
泣くのもいい。
少々の事は、笑っとけ・・。
(これ、父がよく言っていた言葉です。)
泣いて何が変わる・・。
でも、頑張りにも限度があるね。
だから、泣いて また踏ん張れるのなら 泣いていいんだよ。
私は、そう思うの。
義援金・・コンビニにはあまり行かないようにしているけれど、
買い物のお釣り・・義援金箱に入れるように私は、決めた。
お金・・低所得者のうちだけど、節約には慣れてるからね。
こういう時って、辛さが分かっている人の方が動けるんだ。
○沢さんと○山さん、揃って密会ですって・・
あの、おこずかいは寄付しないのか?
まあ、しないでしょうね。
情けない・・。
独り言だから・・気にしないでくださいまし。
PR
気温10℃を切らなければ、もう良しとしよう。
そんな気温が続いてて、ちょっと浮かれております。
でも、喉痛いし・頭痛いし・・。
こんにゃろめ! な花粉です。。
そんな今日この頃・・胃腸炎を患っております。
そろそろ治りますが・・。
それは・・入居者さんのAさん高齢な為(腸閉塞とか)で
下剤を飲んでおりまして・・
そして、認知症も絡んでの人様のPトイレで用を足しておりまして、
そこまでの床にブツが・・・。
あんまりに急なことだったので、手袋無しで介助したところ
胃腸炎ですわ。。
Aさん、その後帯状疱疹の診断が下りまして、
私、水ぼうそうしてないんだけど・・・不安

気分転換に、カランコエ買ってみました。
何度か枯らしてるんですけど、この可愛さに吸い込まれるんです。
(パキラが瀕死の状態なんですよね~)
雪が降っている地域の方、お見舞い申し上げます。
まあ、二月ですから・・こんなものなんでしょうね。
さて、我が家では“雪が降る”と言えば
義父が『気を付けて運転しろよ』なんぞと言い、
台風時も・・同じことを言い・・
義父よ・・運転免許を取得してないあなたに言われる筋合いはない。
心配してくれるのは分かるが・・
毎日運転してる私らは
“おまえが言うな”
と、心の中で叫んでるんですよ。
台風状況とかが、おかずの義父・・。
おかずになる野菜を育ててほしい嫁の私・・。
どうして、農家が仕事の主でやってきて下手なんだろう?
癌患者だから、自由に暮らしてもらう様にしてますけどね。
水仙咲きました。
“冷やし中華 始めました”的な・・R-1見た?
昨日ね、あるテレビで(先週からの続き)故郷の映像など見て
“あー、有難いな。”
と、思ったのでした。
私の住んでた町の違う地区なんだけど、やっぱり懐かしい・・。
港なんて若い時は毎日行ってた気がする。
(もっと古い感じの時ね。)
でも、懐かしい。
口蹄疫の心配もしてもらって、宮崎牛を食べてもらって
二千円ほどのものでも柔らかさが違うし、
6千円物では口の中で溶けます。
まあ、宮崎での価格と都会の価格は違うのだろうけど・・。
今は、灰ね・・。
ボランティアの方も有難いですね。
実家では、母が「もう掃除しないし木戸も開けないの。」
って言ってました・・外廊下はザクザクしたまま・・
一旦家に灰が入ってしまうと、掃除が大変でね。
○百坪の掃除は、70歳の母には辛いから私も「ザクザクさせとけばいい」
と、言っておきました。
掃除をしにちょっと帰りたいな~
と、思っているこの頃です。
帰れる道があるのか不明だけど・・。
ブリザは値段が高いので、薔薇と紫陽花だけね。
もっと安ければ時間つぶしにはもってこい!
なんだけど・・苦笑